
ニューヨーク発の「朝食の女王」として不動の地位を誇るサラベスは、新宿南口ルミネ内に最初の店舗を構えて以来、品川、代官山、大阪にも店舗を拡大。朝食時には列ができる人気店だが、新開店の東京店ではディナーメニューも充実。メインにはローストチキンもある充実ぶり。
取り敢えず初回なので、まずはクリームトマトスープから。具がたっぷりでマイルドスープに溶け込んでいて、文字通りほっぺたが落ちそうになる美味しさ。スープと油断したら、この美味しさ。ここからもう、笑みが漏れてしまう。そして、スープだけでも男性が満足出来る分量。これだけで朝食なら十分かもしれない。


サラベスなので夜でもやはり、レモンリコッタ・パンケーキでフィニッシュ。シュガーパウダーがかかっていたが、これがまた甘さ控えめ。食感はあくまでとろりとしていて、それでいてモチモチで。これを再現するのは大変だろうな、という職人の技。しかも東京・恵比寿の人気珈琲店、猿田彦珈琲がコラボで、恵比寿ブレンドを東京駅近くのこのレストラン内で頂けるという、日本のお店ならではの贅沢さ。

広い窓の外に東京駅周囲や八重洲さくら通りのネオンを楽しみつつ、ゆったり時が流れる空間。平日は朝8時から開いているので、朝活に是非御活用頂きたい。
そして5日時点ではまだ開店していなかった、3階のサラベスの BAR。外から店内を眺めたが、かなり大人の雰囲気で良い仕上がり。どちらかというと、庶民的なサラリーマン向けの居酒屋が中心だった八重洲口に、大人が静かにくつろげる場所が一つ増えたのは、嬉しい限り。
Sarabeth's は NY 出張に行く度に、Park Avenue South のお店に朝食を食べに寄るのだが、日本ではまた、独自の進化を遂げている様な気がする。Eggs Benedict も、実は日本の店舗の方が美味しい気がする、というのは内緒!w。
0 件のコメント:
コメントを投稿